大きくする 標準 小さくする
  • TOP
  • blog
  • 10/26 吹田市長杯1回戦 VS SRC

練習・試合日記

10/26 吹田市長杯1回戦 VS SRC [吹田市長杯]

投稿日時:2008/10/26(日) 00:00

※管理人不参加のため、ベアーメールの内容を記載します

 

☆相手が人数不足の為、大会的には不戦勝
★ただし相手がその場で人数かき集めて作ったチームとの練習試合は14-31で敗戦(ノンコンテストスクラム)

攻めてはゴール前5mでボールを失うこと再三再四、守っては敵陣から長い距離をスカスカ走られて失点と、なんとも噛み合わない試合でした。

試合後、多少感情的に喋りましたが、うーんなんとも歯がゆい。

ちょっと冷静に、周りにも意見を求めて今後修正しないといけない点を僕なりの整理。

 

最優先と思うことだけ言うと(思いついたことを全部羅列してもまとまりなくなるので)、接点の強さでしょうか。

ボールの確保・奪取という基本的なところで後手を踏んでは、その先の戦術も戦法もありません。

特に、ルールの捕らえ方のトレンドでいうと、ラック等はコンテストでありアタック側がボールを不正にシールドはペナライズです。そうなると純粋に押し勝たねばなりません。この基本を立て直すのが大事と考えています。

久しぶりの試合でした。ここから上げていきましょう。
幸い来週も試合、悔しさをぶつける場があるんで、気持ちよく飲めるように気合入れて試合に臨みましょう。


 

■管理人の感想

試合に参加できませんでしたが、ベアーメールと数人と昨日交わしたメール内容を元に感想を書きます。

 

正直なところ、練習していない事はできない、試合後に反省としてメール内容に挙がっている点を練習していない、という所ではないでしょうか?スキル的には、今回の苦戦の原因がすべてそこにあるのではと思います。

 

ホールドフットで総合的な練習(コンタクト含む)をしていますが、今回の敗戦理由のようにフェーズをピースとして切り取り、練習した覚えがあまりありません。コンタクトスキルというのは要領もですが、中長期的な練習で身に付くと思います。また、合同練習で手の内を知らない相手とそのフェーズの練習をするのも効果的かと思います。

 

相手はコンバインチームに近いチームなので、人の事など考えずに個人でガンガン来たのでは?と思います。そういうチームに組織として勝てなかったのは残念ですね。私の経験上、この負けパターンは相手との差がかなりある場合にしか発生しない、と認識していました。いくら相手が個人の能力に長けてしても、チームとしての組織力があれば、それほど失点しないのではないでしょうか(ズバ抜けた能力のメンバーが相手チームにいる場合は除外するとして)?

 

あとは意識というか気持ちの面ですね。自陣、敵陣に関わらず、22mに入れば意識を変えなければなりません。その際に「絶対抜かせない」、「絶対スコアして帰る」というような意識の問題だと思います。力が均衡しているチームと試合した場合、勝ち負けの差が出るのはこのような意識の部分だと思います。

 

じゃー意識とか気持ちってどうやれば?となりますが、基本は個人ですがFW同士、BK同士で声を掛け合えば少なくとも「やらなければ」と思うのではないでしょうか?ベアーは試合中いつも静かです。

 

がんばりましょう。

 

 

トラックバック一覧

この記事を書いたメンバー

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード: